40万人が利用してる家づくり支援サイトを覗いてみる【㏚タウンライフ】
PR

福岡で注文住宅を建てたい方へ④【エーワンディヴェロップ】口コミレポート

工務店・ハウスメーカー口コミ
スポンサーリンク

こんにちは。

わが家は、築30年の中古住宅を購入し、リフォームをして10年間住みました。

その後、家の建て替えを検討し最終打ち合わせまでいきましたが、結局、建て替えをやめて家は売却。

新たに土地を購入して注文住宅を建築しました。

まるで、すまいのフルコース。笑

大変でした。

 

今日は、前回の「悠悠ホーム」「清武建設」「昭和建設」の口コミレポートに続き、第四弾です。

福岡近郊で注文住宅の建築を検討されている方へ向けて、私が実際に訪問した工務店やハウスメーカーの口コミをリアルレポートしたいと思います。

※内容は2019年当時のものです。現在は変更になっている点があるかと思いますのでご了承ください。

スポンサーリンク

【株式会社エーワンディヴェロップ】口コミレポート

福岡市西区にある個人設計事務所の株式会社エーワンディヴェロップさんをご紹介します。

福岡で安く家を建てようと、インターネットを検索していくと、かなりの確率でヒットするエーワンディヴェロップさん。

出どころは、一つの個人ブログ。

福岡で安く家を建てる経験談を記録されているブログです。

そのブログの筆者が、お願いした工務店がエーワンディヴェロップさん。

見積もりも公開されており、それは確かに安い!

※たしか30坪ちょいで、建物+付帯工事で1500万円ほどでした。

期待を込めて、エーワンディヴェロップさんにコンタクトを取ってみました。

エーワンディヴェロップさんの特徴

麻生さんという男性が1名でやられている小さな会社です。

第一印象は、寡黙な方なのかなという印象を受けましたが、仕事が早く、丁寧で親切な方でした。

HPにも記載されているように、【原価公開】をされており、その原価にエーワンディヴェロップさんの利益20%をかけた金額を乗せたものが建物価格となります。

建物価格=原価+利益(原価の20%)

とっても明朗会計。

建築業界でありがちな「○○一式」などという不明瞭な見積もりではなく、窓1枚から値段を提示してくれるので、とても信頼できます。

基本的に全てメールのやり取りで打ち合わせを進めていきます。

メールで打ち合わせというのは、手軽にいつでも打てるという点で楽なのでしょうが、

私の場合、全てメールという【文章で細かい点まで伝えるという作業】が結構時間が取られ、なかなかの負担でした。

実際の金額は安かったのか?

では、ブログにてかなり安く提示されている見積もり。

実際のところは、どうだったのでしょうか?

※誤解なきよう。ブログ主は、もちろんその金額で建てられています。

 

これは、エーワンディヴェロップさんに最初に確認した時点で言われました。

 

あのブログの金額は、現在は厳しいでしょうと。

 

その理由は、

①消費税が5%の時代であったこと。

②現在は資材も値上がりしていること。

だそうです。

 

実際の見積もり金額は

施工面積約39坪で約2000万でした。(税込、給排水、確認申請代含む)

その他に別途、

・銀行諸費用

・外構費用

・土地代

などがかかります。

坪単価という考え方ではなく、原価を出して一つ一つ計算されているので、家の間取りや仕様によって、見積もりは変わってくると思います。

出して頂いた内容は、グラスウール内断熱、フローリング、クロスとごく一般的です。

特徴があるわけではありませんが、個人の設計事務所のため、こちらの希望に合わせて対応してくれるかもしれません。

【エーワンディヴェロップ】口コミレポートまとめ

・原価公開をしていて、明朗会計

・原価に利益を20%上乗せしたものが建物価格

・社長が一人でされている

・打ち合わせは基本メール

・建築資材自体が値上がりしているので、以前のようには安くはないが、それでも充分に安い。

 

以上、参考になれば幸いです。

 

 

マイホームが欲しいなら、利用しないと損!【㏚】

マイホームが欲しいと思ったら何からする?

わが家は、まずは浮かれて資料請求したり、住宅展示場に行ったな。

結果…、本当に失敗したと思う…。

 

×カタログだけ見ても良く分からない…
×住宅展示場は、説明が長く営業も激しく、知識がないので流されまくる…
×資料請求や展示場に行ったその日から、電話・訪問営業がひっきりなしにくる…

 

マイホームを検討し始める段階で知りたかった「神サービス」

マイホームが欲しい人全員に自信をもっておすすめしたい

注文住宅相談サイト【タウンライフ家づくり【㏚タウンライフ】

全国600以上の優良住宅会社から

あなたに合ったオリジナルの「家づくり計画書」が無料でもらえるのです。

はーちゃん
はーちゃん

単なる資料じゃないよ!あなただけの「家づくり計画書」がすごいんです!

 

家づくり計画書って?

 

お家づくりって、住宅会社の情報が分かるだけでは進められませんよね?

 

そちらで建てるお家が素晴らしいのは分かったけど、どうせ高いんでしょ?

希望の間取りには出来るの?

土地もまだ見つかってないのに、どうすればいいの?

‥と、分からないことはいっぱい!

そこで!

ぜひ手に入れて欲しいものが、タウンライフ家づくりの「家づくり計画書」なんです。

 

【タウンライフ家づくり】からもらえる「家づくり計画書」とは

カタログだけでは分からない自分たちの希望に合った「間取りプラン」

坪単価では分からない諸費用含めた家の総額が分かる「資金計画書」

土地がないとはじまらない理想の家が叶うために大切な「土地情報」

 

この3つをネットでの簡単登録

複数社より提案してもらえるので、

おうちで比較検討しながらおうち作りをスタートできるのです。

 

お家づくりにおいて、〈比較検討〉はとても大切 

特に注文住宅においては、現物の商品をみて購入するわけではないので
後悔しないためにもしっかり見極める必要がありますよね。

内容提案力会社のカラー価格営業マンの人柄

どれかが欠けても満足のいく良い家づくりは叶いません。

 

この各社が出してくれる「家づくり計画書」の中から気になるお家があれば、

こちらから問い合わせてそこから進めていけばOKなだけ。

 

家づくり計画書を請求した方に、もれなくプレゼント

家づくりが成功する秘訣って何か知ってますか?

 

それは、「勉強すること」です。

営業マンに流されない知識と情報を手に入れることです。

そこで、家づくり計画書を申し込んでくれた方全員に

『成功する家づくり 7つの法則と7つの間取り』を特典でもらえます。

 

家づくりを成功させるためには、知っておくべき「7つの法則」がある!

これは、是非とも最初に知っていてほしい内容です。

はーちゃん
はーちゃん

この基本の法則を知らないと、営業マンの言われるがままになっちゃうかも!

つまり、自分のペースで家づくりができないってこと。

≪中身はこんな感じ≫

/家づくりの基本がこれ1冊で学べます!\

/参考になる間取り図が7つももらえます!\

 

一軒一軒展示場に出向いたり、直接住宅会社とやりとりする必要がないので、とても助かりますね!

小さなお子様がいる方やお仕事が忙しい方にもとてもオススメです。

 

全て無料なので、利用しないと損!なくらいのサービス。

ぜひ、利用して後悔しないおうち作りをされてくださいね!

 

\営業電話をされるのが嫌な方は、備考欄に「メール希望」と書いてね!/

「タウンライフ家づくり」を覗いてみる

㏚タウンライフ

 

 

 

《はーちゃんの楽天room》

\マイホームのおすすめ品/

施主支給したもの、使って良かったもの、タイル、ライト、日用品etc..

コメント

はーちゃん

中古住宅リノベ、建て替え、住み替えと紆余曲折して、理想のお家のたどり着いた主婦。
お家のことが大好き。ずぼらなのに綺麗なお家に住みたい願望を叶えるために、いかに家事で楽をするかを第一に考えて新居を建築。

はーちゃんをフォローする