こんにちは。
わが家は、築30年の中古住宅を購入し、リフォームをして10年間住みました。
その後、家の建て替えを検討し最終打ち合わせまでいきましたが、結局、建て替えをやめて家は売却。
新たに土地を購入して注文住宅を建築しました。

まるで、すまいのフルコース。笑
大変でした。
今日は、前回の「悠悠ホーム」「清武建設」「昭和建設」「エーワンディヴェロップ」の口コミレポートに続き、第五弾です。
福岡近郊で注文住宅の建築を検討されている方へ向けて、私が実際に訪問した工務店やハウスメーカーの口コミをリアルレポートしたいと思います。
※口コミは2019年当時のものです。現在は変更になっている点があるかと思いますのでご了承ください。
【ネクストライフデザイン】口コミレポート
福岡市城南区に事務所を構えるネクストライフデザインさんをご紹介します。
比較的新しい会社で規模は小さいですが、安い価格とそのデザイン性の良さがウリの住宅会社です。
こちらの会社も、エーワンディヴェロップさんと同じく、一つの個人ブログがネクストライフデザインさんで家を建てる経過をかなり詳しく紹介してくれています。
その金額も驚く程安い!
この金額で建てられたら最高です。
でも、それも数年前の情報なので、現在はどうなのでしょうか?
ネクストライフデザインさんの特徴
少数精鋭でやられており、人件費や広告費をあまりかけていない分、オシャレなお家を低価格で提供されています。
設計士さんが、間取りを自由に書いてくれて、既存に捉われない発想や遊び心もあり、楽しく家づくりができそうな印象を受けました。
建売も定期的に作っており、ネクストライフデザインさんが作る建売は、パワービルダーの作る一般的な建売とは全く異なります。
デザイン、設備、収納力や屋上など、とても魅力的な建売ですので、立地の条件があえば建売もオススメです。
とても低価格で今までやって来られていたので、その分人気も出て、現在は人手が足りない印象を受けました。
去るもの追わず、営業をかけられることはありませんでした。
ネクストライフデザインさんの現在の価格帯は?
ネクストライフデザインさんの2018年以前の価格↓↓
これに付帯工事 約150万
諸費用 約170万
ローン経費など 約120万
地盤改良、カーテン、外構、土地代などは別途です。
また、坪数を大きくしたり、シューズクローゼットや仏間、窓などを追加すれば、間取りオプションとして追加費用が発生します。
私は、施工面積36坪程度で、ウッドデッキなども込みで合計350万程度も追加費用が発生していました。
なので、施工面積36坪で総合計で約1700万でした。
・・が!!
2019年頃からはこの金額ではやられていません!!
やはり、32坪で建売本体価格800万円代は安すぎたようです。
坪単価という概念はなく、家の大きさとその内容によって計算し、社長さんが見積もりを出してくださいます。
参考までに、30坪程度で1500万程度の見積もりでした。(付帯工事、諸費用込み。ローン経費等は別)
ネクストライフデザインさんの標準設備
・ガス給湯器
・コンロ
・フローリング
・クロス
・吹き付け断熱はオプション
【ネクストライフデザイン】口コミレポートまとめ
・以前の800万円代の基本価格は、現在はされていない。
・それでも安い
・デザイン性が良く、素敵な家を建ててくれる
・自由性がある
参考になれば幸いです。


マイホームが欲しいなら、利用しないと損!【㏚】
マイホームが欲しいと思ったら何からする?

わが家は、まずは浮かれて資料請求したり、住宅展示場に行ったな。
結果…、本当に失敗したと思う…。
マイホームが欲しい人全員に自信をもっておすすめしたい
注文住宅相談サイト【タウンライフ家づくり【㏚タウンライフ】
全国600以上の優良住宅会社から
あなたに合ったオリジナルの「家づくり計画書」が無料でもらえるのです。

単なる資料じゃないよ!あなただけの「家づくり計画書」がすごいんです!
家づくり計画書って?
お家づくりって、住宅会社の情報が分かるだけでは進められませんよね?

そちらで建てるお家が素晴らしいのは分かったけど、どうせ高いんでしょ?
希望の間取りには出来るの?
土地もまだ見つかってないのに、どうすればいいの?
‥と、分からないことはいっぱい!
そこで!
ぜひ手に入れて欲しいものが、タウンライフ家づくりの「家づくり計画書」なんです。
【タウンライフ家づくり】からもらえる「家づくり計画書」とは
✓カタログだけでは分からない自分たちの希望に合った「間取りプラン」
✓坪単価では分からない諸費用含めた家の総額が分かる「資金計画書」
✓土地がないとはじまらない理想の家が叶うために大切な「土地情報」
この3つをネットでの簡単登録で
複数社より提案してもらえるので、
おうちで比較検討しながらおうち作りをスタートできるのです。
お家づくりにおいて、〈比較検討〉はとても大切
特に注文住宅においては、現物の商品をみて購入するわけではないので
後悔しないためにもしっかり見極める必要がありますよね。
内容・提案力・会社のカラー・価格・営業マンの人柄
どれかが欠けても満足のいく良い家づくりは叶いません。
この各社が出してくれる「家づくり計画書」の中から気になるお家があれば、
こちらから問い合わせてそこから進めていけばOKなだけ。
家づくり計画書を請求した方に、もれなくプレゼント
家づくりが成功する秘訣って何か知ってますか?
それは、「勉強すること」です。
営業マンに流されない知識と情報を手に入れることです。
そこで、家づくり計画書を申し込んでくれた方全員に
『成功する家づくり 7つの法則と7つの間取り』を特典でもらえます。
家づくりを成功させるためには、知っておくべき「7つの法則」がある!
これは、是非とも最初に知っていてほしい内容です。

この基本の法則を知らないと、営業マンの言われるがままになっちゃうかも!
つまり、自分のペースで家づくりができないってこと。
≪中身はこんな感じ≫
/家づくりの基本がこれ1冊で学べます!\
/参考になる間取り図が7つももらえます!\
一軒一軒展示場に出向いたり、直接住宅会社とやりとりする必要がないので、とても助かりますね!
小さなお子様がいる方やお仕事が忙しい方にもとてもオススメです。

全て無料なので、利用しないと損!なくらいのサービス。
ぜひ、利用して後悔しないおうち作りをされてくださいね!
コメント