40万人が利用してる家づくり支援サイトを覗いてみる【㏚タウンライフ】
PR

残債あり!住み替え体験談【第9話】建て替えか住み替えか

住み替え体験記
スポンサーリンク

こんにちは。

わが家は、築30年の中古住宅を購入し、リフォームをして10年間住みました。

その後、家の建て替えを検討し最終打ち合わせまでいきましたが、結局、建て替えをやめて家は売却。

新たに土地を購入して注文住宅を建築しました。

まるで、すまいのフルコース。笑

大変でした。

 

≪今までの話≫

結婚と同時に築30年弱の中古戸建を購入し、リフォームをして住んでいた私たち。
たくさんの失敗とともに、好きではない家で暮らし、ストレスフルな生活を送っていました。

それから6~7年過ぎた頃、事態が急展開。
家を売却していずれは夫の実家に戻るという予定だった私たち。
だけど実家には戻らずにこのまま今の家で過ごせることになりました!!
だけど、すでに築年数が40年近いこのお家でこのまま老後までは住めない!
この機会に今後のお家をどうするのか検討することに。

 

スポンサーリンク

建て替えか?住み替えか?

土地があるなら、古い家を解体して建て替えがまずはシンプル。

だけど、私たちは、、

実は、この土地もあまり好きではなかったんです!!!

 

なんでやねん。という声が聞こえそうww

 

将来売れるという第一条件だけを考慮して
立地と価格のみで購入してしまったお家。

だからお家のことは好きじゃない。それは分かる。

でも土地も嫌だったの?

 


はい!嫌でした

 

駅近で立地は確かに良かったです。だけど、環境は良くなかった!
立地と環境は違うということを学びました。

 

嫌いな土地はどんな土地?

 

①日当たりが悪い

これはもう本当に最悪で、東側に高い建物があるので午前中はずっと日陰。
これ、病みます。そして湿気もすごい。

 

②公園がない

子育て世帯にとって、近くに公園がないことは死活問題で
近所の子供たちが道路で遊ぶ。うちの子も遊びたがる。
公園がないから暇で、子供たちがしょっちゅうピンポンを鳴らしてくる。

これがとってもストレスでした。

 

 

環境も嫌い。家も嫌い。なんでこの家買った?ww

若かったというかバカだった。

 

そもそも住み替えできる?

住み替えって選択肢が出てきたけど、なんだかとても大変そう。

するなら売らないといけない。

でもこの頃、残債もがっつり残っていたんです。

 

この残債をどうにかしないと住み替えなんてできないよね。

夫

よし!売却査定だしてみよう。

 

ということで。
夫が勢いに任せてネットでヒットした某一括売却査定サイトに申し込みました。

果たして、その結果は?

次回。査定の結果。

\相場を知るために複数社に見積もり依頼をしよう/
【㏚】
不動産会社の査定だけでなく、AIによる査定ももらえます!
AIによる査定なら、相場がよく分かりますね!

 

コメント

はーちゃん

中古住宅リノベ、建て替え、住み替えと紆余曲折して、理想のお家のたどり着いた主婦。
お家のことが大好き。ずぼらなのに綺麗なお家に住みたい願望を叶えるために、いかに家事で楽をするかを第一に考えて新居を建築。

はーちゃんをフォローする